競馬場
■岩手県奥州市/

公営競技場|

競馬場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

水沢競馬場投稿口コミ一覧

岩手県奥州市の「水沢競馬場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

中央競馬所属の競走馬と渡り合った三頭の競走馬
評価:3

水沢競馬場の開場は1907年に開場され1965年に現在の場所に移転しました。 水沢競馬場のコース形態は1周1200mのダートコースです。 直線距離は220mで比較的短い直線距離となっています。 施行距離は850m、1300m、1400m、1600m、1800m、1900m、2000m2500mと様々なレース施行距離があります。 この水沢競馬所属していた競走馬で思い当たるのがトウケイニセイ、メイセイオペラ、トーホウエンペラーの三頭の競走馬の印象が強いです。 トウケイニセイは1990年代に活躍した競走馬で生涯戦績は43戦39勝と数多くの勝ち星を挙げていました。 トウケイニセイは18連勝を記録し当時のサラブレット連勝の日本記録も樹立しています。 39勝の中には中央競馬と地方競馬の交流重賞であるマイルチャンピオンシップ南部杯も2勝していおり、中央競馬と互角以上の戦いを繰り広げていました。 引退後はトウケイニセイの功績を称え2000年にトウケイニセイ記念という重賞競走が開催されています。 次のメイセイオペラは日本競馬史上唯一地方競馬所属で中央競馬のGⅠレースを勝利した名馬です。 生涯戦績は35戦23勝という戦績です。 23勝の中にGⅠを3勝を挙げ、中央交流GⅠのマイルチャンピオンシップ南部杯と帝王賞、中央競馬GⅠのフェブラリーステークスを勝利しています。 1998年の全盛期には南関東競馬所属のアブクマポーロとの対決は雑誌などで特集が組まれるほど「AM対決」が注目を集めました。 翌年の1999年に先述したフェブラリーステークスを勝利しテレビ番組で紹介されるほど全国に名を知らしめました。 2000年に怪我を発症し引退となり、引退後は種牡馬となり後に韓国からの熱烈なオファーがあり、期間限定で韓国にて種牡馬を勤めました。 最後のトーホウエンペラーは生涯戦績が33戦20勝という戦績で20勝の中には中央交流重賞のGⅠレース、マイルチャンピオンシップ南部杯と東京大賞典の2勝を挙げています。 当時の中央競馬所属の競走馬と互角の戦いを見せており、水沢競馬を盛り上げていました。 上記の三頭以上に活躍する競走馬を楽しみに待っています。

X7725さん
水沢競馬場
評価:4

岩手県奥州市にある地方競馬の水沢競馬場です。 歴史のある競馬場で、造りもレトロ感があり懐かしさを感じます。 水沢競馬から出世した競走馬も数多くいます。 地方競馬は賞金によってのクラス分けが多く、結構予想が難しいですが楽しいです。 地方混合のレースでは、水沢から参戦のウマは買っています!

B0694さん
雪が降っても開催
評価:3

ここ水沢競馬場は、厳冬期の12月、1月でも 競馬が開催されます。 大雪、吹雪でない限りコースに融雪剤を撒いて開催します。 ジョッキーは万全の防寒とスキーのゴーグル装着でレースに 臨むそうです。 どんなに寒くても開催してくれるのはありがたいですね。

220606さん
水沢競馬場!
評価:5

水沢競馬場は岩手県奥州市水沢区姉体町にある競馬場です。競馬開催日にはJR水沢駅から臨時のバスが出ており交通アクセス抜群です。397号線沿いにありとても目立ちます。駐車場も多数完備されているので車で来場される方も安心です。街中にある一方で西側には北上川が流れており自然を感じることもできます。地方競馬場ては本州最北端にある競馬場になります。また今では地方競馬場でも主流となっている電光掲示板ではなく手書きの出走馬確定版を使用しています。とてもレトロな雰囲気が感じられ歴史も古い競馬場なので地元の方でいつも賑わっています。宝(トレジャー)神社も有名でパワースポットにもなっています。南広場の一角にあります。馬券必勝祈願だけではなく家内安全、商売繁盛、受験合格、恋愛成就などを祈願される方が多いです。右回りコースで1周1,200mで直線も310mと少し短いです。そのため先行馬が有利とされる競馬場でもあります。

H2741さん
水沢競馬場
評価:3

岩手県にある競馬場の水沢競馬場です。とても古い競馬場であり、地元の方達から愛されています。中央競馬でも活躍した馬を輩出するなどしていました。機会があれば是非行ってみてください。

V5893さん
古きよき雰囲気を残した競馬場
評価:3

岩手県奥州市、水沢インターから程近い場所にある競馬場です。 何回か訪れた事がありますが、良い意味でレトロな雰囲気が楽しめる競馬場です。 今は地方競馬と言っても大概の所が電工掲示板を採用していますが、ここでは昔ながらの手書きの出走場確定板で運用しています。 ダートコースのみ、小回りですので先行する馬を当てるのが勝利への近道です。

I4989さん
競馬
評価:3

水沢競馬場は小さい頃に父親が連れて行ってくれました。岩手県には盛岡とこの水沢の2箇所あります。水沢競馬場は古い競馬場で地元にはとても根強く愛されております。近隣の県からもくる方がいっぱいいますよ!この時期は江刺のリンゴもおすすめなので是非ともセットでいかがでしょう?

東さんさん
水沢競馬場
評価:3

水沢競馬場は冬に開催する競馬場としては、本州最北端に位置する競技場です!それだけに雪の多い日には開催中止になる事もありますが、重賞競走なども開催されるので根強いファンが見受けられます。

H3486さん
レトロな感じの競馬場
評価:4

正門の通路の馬の絵。小学生が描いているのですが、当たり前ですがとても上手。手書きの馬名表示板も健在でした。指定席では味わう事が出来ないゴール前の攻防を観戦しました。大興奮です!今度は、桜の花が舞い散る頃に行きたいと思います。

ぽんぽこさん
岩手で愛される競馬場
評価:4

場所は岩手県奥州市水沢区にあり、山、川と雄大な自然に囲まれた場所にあります。 水沢競馬場といえば、43戦39勝という驚異的な戦績を残したトウケイニセイが有名です。 降雪のあるこの地域において冬場の開催日こそかなり限定されますが、基本的には一年を通じて開催されており、四季の景色を感じての競馬観戦ができます。 現在は『がんばろう東北!!』を合言葉に地元復興の一役を担ってます。 ファンの自分としては、一度は行ってみたい競馬場です。

小粟旬さん
小さい頃父に連れられて行ってました
評価:5

小さい頃父に連れられて、良く行っておりました。広々とした競技場で観客席も広く、ゆったり馬の走る勇姿を見る事ができました。また、そこの施設内にある食堂も味がよく評判でした。

O6637さん
岩手競馬開催地
評価:4

この施設は地元ファンが多く訪れることもあり 昔ならでは…という雰囲気が感じられます^_^ パドックにおいては目の前で競走馬の姿も拝見でき 間近で観れる馬の姿は、迫力を感じます。 飲食コーナーにおいても地元ならではの料理も楽しめ メジャーな競馬場では味わえない施設と感じます。

H5671さん
競馬が楽しめます。
評価:3

岩手県の奥州市水沢区にある地方競馬場です。 かつては、JRAのサラブレットにも負けないぐらいの名馬を輩出したこともある由緒ある競馬場で、地元ファンを中心に活気にあふれています。 2011年の東日本大震災でスタンドが被災しましたが、すでに復旧しており、今も熱い競馬が開催されています。

YMYさん
昔ながらの…
評価:4

岩手県には盛岡競馬場と、この水沢競馬場の2場で交互開催がされています。 盛岡競馬場は近代的な造りに生まれ変わってもう結構な年月が経ちますが、この水沢競馬場は昔ながらの雰囲気満点で、遠隔地から訪れると、かなりの《旅打ち》感が味わえます。 ホルモンをはじめとした競馬場グルメも侮れません。 昔の映画やドラマの競馬場シーンに浸れる東日本では数少ない競馬場です。

ぼりっくさん
地方競馬場
評価:3

奥州市水沢区にある地方競馬の競馬場です。施設内には中央競馬の場外馬券場のウィンズ水沢が併設されており多くの人で賑わっています。周りは住宅が多いエリアで静かな環境の立地です。

けんさくさんさん
水沢競馬場といったら・・・
評価:4

やっぱり、「ホルモン」でしょう(^@^)!! やわやわの ホルモン煮込み ぜひ一度 ご賞味くださいね〜。そして名物おばちゃん...は、会ってからのお楽しみですね。 競馬場は公園もあり、ホルモンありと何でも有ります。夏には花火大会も開催してます。近くで見る花火は圧巻です!!

だはんでさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画