競馬場
■千葉県船橋市/

公営競技場|

競馬場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

中山競馬場投稿口コミ

施設検索/千葉県船橋市の「中山競馬場」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

皐月賞と有馬記念

評価:3

中山競馬場の起源は1907年に松戸市に作られた松戸競馬場が前々身であり前身は1920年に現在の船橋市に移転をし1937年に日本競馬会に統合され現在の中山競馬場が発足されました。
アメリカのローレルパーク競馬場と提携を結んでおり、春に「ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス」が開催されます。
冬の中山競馬場はクリスマスのイルミネーションやプロジェクションマッピングなどが催されています。
実際のスギの木を使用したクリスマスツリーは国内最大級と言われています。
中山競馬場は日本4大競馬場の一つでありGⅠレースが4つ開催されます。
4月に開催される3冠競争の一つである「皐月賞」です。
距離は2000m、芝コースで行われます。
このレースは「最も速い馬」が勝つと言われています。
過去の優勝馬にはシンボリルルドルフ、ミホノブルボン、ナリタブライアン、アグネスタキオン、ディープインパクト、オルフェーブル、コントレイル等、三冠馬になった競争馬や幻の三冠馬など、このレースを足掛かりに競馬会を背負った競走馬の名がたくさんあります。
次は誰しもが一度は名前を聞いたことがあると思う年末に開催される「有馬記念」です。
距離は2500m、芝コースで行われます。
このレースは当時の日本競馬会の理事長であった有馬頼寧さんが春に開催される「東京優駿(日本ダービー)」に匹敵する大レースをと提案し初のファン投票で出走馬が選出される方式が採用され1956年に「中山グランプリ」という名前で開催されました。翌年の1957年に「有馬記念」に改称されています。
このレースは数々の名勝負が繰り広げられていて現在でも競馬ファンやそうじゃなくても知っているほど有名なレースや競走馬がいます。
一番有名だと思うのが1990年のオグリキャップの引退レースではないでしょうか。
この有馬記念は年末に行われることもあり、引退レースに設定されることが多いです。
ディープインパクトやオルフェーヴル、キタサンブラックなども引退レースとして出走し有終の美を飾っています。
ここから羽ばたき、後世まで名が残る競走馬が出てくることを楽しみにしています。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

X7725さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画