

公営競技場|
競馬場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
金沢競馬場 の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
金沢競馬場は北陸で唯一の競馬場で低い気温になることから1月から3月までは開催されていません。 1931年に開設され、1973年に現在の場所に移転しました。 金沢競馬場では中央競馬との交流重賞が一つあります。 10月に開催される「白山大賞典」です。 GⅢレース、ダートコースで2100mで行われます。 過去の優勝馬にはスマートファルコンやケイティブレイブやインカンテーション、マスターフェンサー等が名を連ねています。 また金沢競馬場では2013年と2021年にジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)競争が施行されておりGⅠレースが金沢競馬場で開催されました。 開催されたレースをご紹介させていただきます。 1つ目はJBCレディスクラシックで距離が1500mで牝馬限定レースとなっています。 2つ目がJBCスプリントで距離が1400mで開催されました。 3つ目がJBCクラシックで距離が2100mで開催されました。 上記のレースは競馬場ごとに施行される距離が異なっており金沢競馬場では先述の距離で施行されました。 このJBC競争は中央競馬所属の競走馬と地方所属の競走馬が集まりダートコースで行われる様々な距離の王者を決める面白いレースとなっています。 2013年に開催されたJBC競争は3レースとも中央競馬所属が優勝を飾り、2021年に開催されたレースではJBCレディスクラシック、JBCスプリントどちらとも中央競馬所属の競走馬がレコードタイムを記録し圧勝していました。 ですがJBCクラシックでは船橋競馬所属のミューチャリーという競走馬が勝利しその時に騎乗した騎手が地元金沢競馬の吉原寛人騎手でした。 JBCクラシックで地方競馬所属の騎手が勝利したことも史上初の記録となり地元騎手が中央の騎手と互角に渡り合える日がとても嬉しかったです。 これから先、中央競馬と渡り合える競走馬や騎手が誕生することを楽しみにしています。 そしてもっともっと金沢競馬が盛り上がることを楽しみにしています。
北陸唯一の競馬場です。競馬にはJRA主催の中央競馬と地方公営の地方競馬がありますが、金沢競馬場は地方競馬となります。 地方競馬はほとんどがダートコースで行なわれており、ここ金沢競馬場もダートコースとなっており、面白い戦いがいつも見れます。 しばらく行っていないので、近々行ってみようと思っています。
ここは、北陸唯一の競馬場です。 開催期間は4月から12月です。 場内にはお寿司屋さんが2店舗あり、 開催期間のみ営業しています。 レース観戦しながら握り寿司を 食べることができますよ。
金沢競馬場は石川県金沢市八田町にある競馬場です。北陸地方唯一の競馬場でもありたくさんの観客でいつも賑わっています。競馬開催日にはJR金沢駅、JR富山駅、IRいしかわ鉄道森本駅、IRいしかわ鉄道津幡駅などから臨時バスが出ており交通アクセスも抜群です。郊外にある競馬場で河北潟という日本海につながる湖に隣接しており自然豊かな競馬場でもあります。競馬場が家族向けに作られているのが特徴的でポニーの乗馬体験が出来たり、芝生広場ではアスレチックや遊具がたくさんあり家族で一日中遊ぶことが出来ます。また入場門すぐ横には金沢競馬場のマスコットキャラクター、ハッピーくんの形をした遊具があります。とんだりはねたりと1番人気の子供向けの遊び場になっています。金沢競馬場のオススメはフードコートの料理がとても美味しいです。日本海に近いこともあり海の幸の料理がたくさんあります。オススメはお寿司です。お値段もリーズナブルで新鮮なお魚を食べられるので最高です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本