競馬場
■東京都品川区/

公営競技場|

競馬場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大井競馬場投稿口コミ一覧

品川区の「大井競馬場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全88

大井競馬場
評価:3

大井競馬場は、東京都品川区に位置する日本を代表する地方競馬場の一つです。特にナイター競馬「トゥインクルレース」で知られ、都会の夜景とともに競馬を楽しむことができます。近年、施設のリニューアルやイベントの充実により、競馬ファンのみならず、家族連れやデートスポットとしても注目を集めています。 ? 大井競馬場へのアクセスは非常に便利です。京急本線の立会川駅から徒歩約10分、または東京モノレールの大井競馬場前駅から徒歩約2分と、公共交通機関を利用して気軽に訪れることができます。都心からのアクセスも良好で、仕事帰りや週末のお出かけにも最適です。 ? 大井競馬場は、観客の快適さを追求した施設が整っています。特に注目すべきは、2003年に新設された大型スタンド「L-WING」です。このスタンドには、以下のような多彩な観戦席が用意されています。 ? ?T-Seat:3階に位置し、2名まで利用可能。モニターとタブレット端末が設置され、最新の情報をチェックしながら観戦できます。 ? ?スターシート:3階にあり、2席に1つのモニターが設置。手元でレース情報を確認しながら観戦可能です。 ? ?スカイシート:4階に位置し、各席に1台のモニターが備え付けられています。快適なシートで、ゴールシーンを間近で楽しめます? ?ウイングルーム:4階にある個室タイプの観戦席で、グループ利用に最適。全室にモニターが設置され、プライベートな空間でレースを堪能できます。 さらに、4号スタンドには「ダイアモンドターン」というビュッフェスタイルのレストランがあり、食事を楽しみながら観戦することも可能です。 ? 大井競馬場の最大の特徴は、ナイター競馬「トゥインクルレース」です。ライトアップされたコースで繰り広げられるレースは、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を醸し出します。場内のイルミネーションも美しく、デートスポットとしても人気があります。 大井競馬場内には、多彩なグルメスポットが点在しています。例えば、L-WING 2階にある「煮込みとビールのお店 253 by STAR LIGHT」では、クラフトビールや特製旨塩牛もつ煮込みなどが楽しめます。

kwさん
メイン以外も充実している競馬場
評価:5

大井競馬場は僕が初めて行った競馬場です。実際に体験してみて感じたことやオススメしたいポイントが多数あったので紹介します! 1. 施設の詳細 スタンドエリア: 大井競馬場には複数のスタンドがあり、中央スタンドや南スタンド、北スタンドなどが整備されています。中央スタンドは広く、2階建てで、多くの観客が収容できます。VIP席や特別観覧席もあり、快適に観戦できます。 大観覧席「グランアリーナ」: グランアリーナは、大井競馬場の中でも最大規模の観覧エリアで、オープンエアのため風通しが良く、広々としたスペースが確保されています。スタンドの最上部には、レースの全景を見渡せるエリアもあります。 2.アクセスと交通 アクセス方法: 大井競馬場には、以下のアクセス方法があります。 電車: 京急本線「大井競馬場前駅」から徒歩約5分。その他、JR「品川駅」からバス利用も可能です。 バス: 東京駅や品川駅からの直通バスが運行されており、便利です。 車: 駐車場も完備されており、車でのアクセスも良好です。 3. ナイター競馬の特徴 レース開催時間: 大井競馬場のナイター競馬は、夕方から夜にかけて開催されるため、仕事帰りや観光のついでに立ち寄ることができます。特に夏季のナイター競馬は人気があります。 ライトアップ: レース中は競馬場全体が美しくライトアップされ、夜空とともにレースを楽しむことができます。 4. イベントとアトラクション 競馬以外のイベント: 大井競馬場では、競馬シーズン外にも様々なイベントが開催されます。例えば、音楽イベントやフードフェスティバルなどがあり、家族連れや友人同士で楽しめることが多いです。 子供向けアトラクション: 競馬場内には、子供向けの遊具やミニ動物園などもあり、家族での訪問にも適しています。 このように、大井競馬場は競馬の観戦だけでなく、さまざまなエンターテインメントや施設が整っており、多くの人々にとって魅力的な場所となっています。僕はまだ一回しか行ったことありませんが、確実にリピートする競馬場です!

ほしのさん
大井競馬場
評価:4

大井町駅からシャトルバスが出ております。 入場料はかかります。 間近でパドックも見れるので、競馬ファン以外にもお子様連れでも、 お馬さんを側で見ることができます。 馬券は買わなかったですが私は息子連れて遊びに行ってきました。 飲食店も多く出店しており、かなり楽しむことができました。

ぴょんさん
とても綺麗でごはんが美味しい競馬場
評価:5

東京都品川区にあります、東京シティ競馬こと大井競馬場です。 こちらは東京シティ競馬の名前通り、とても都会の中にあります! 品川区に競馬場みたいな広大な敷地が必要なものがあるなんてびっくりですよね。 こちらへのアクセスは東京モノレールなら大井競馬場前駅から徒歩すぐ(本当に目の前です)、京浜急行なら立会川駅から徒歩10分程度の好立地になっています。 私は今まで日本中央競馬会のJRAの競馬場しか行った事が無かったのですが、JBCクラシックという有名なダートという砂地を走るレースがあるとの事で、先日初めて行きました。 JBCクラシックというレースは、ダート(砂地)競馬の祭典と呼ばれているらしく、1着賞金1億円という高額な優勝賞金があるレースになっています。2001年から実施されているとの事なので、今年でもう23年目という事なんですね。レースの内容としては、ダート競争右回り2000m、サラブレッド系3歳以上、1着賞金1億円、という事です。競馬場は持ち回りで各地方の競馬場で開催が回ってくるらしいのですが、2023年の今年は3年ぶりの大井競馬場での開催だったとの事で、競馬に興味を持ってすぐに近くの競馬場で開催されたのはラッキーでした! 実際に大井競馬場に行ってみるととても大きく、とても綺麗でびっくりしました。競馬場というと古臭くて汚いイメージを抱きがちですがそんな事はちっともなかったですね。入口から綺麗で中のトイレやお店など、隅々まで綺麗でした。そして競馬場に行くと楽しみなのが競馬場メシですね!競馬場にはその場所その場所で違うお店が入っていて、どんなご飯が食べられるのかいつも楽しみにしています。大井競馬場ではフィッシュアンドチップスのお店でフィッシュアンドチップスの魚のフライとポテトを食べました。飲み物は炭酸飲料です。それがとても美味しく、競馬観戦しながら食べるフィッシュアンドチップスはとても良いものでした! 初めての大井競馬場はとても良い思い出になりました。また面白そうなレースがあれば行きたいと思っています!

N2431さん

この施設への投稿写真 8 枚

大井競馬場
評価:3

地方競馬場ですが結構広々しています。今は競馬場でギャンブルだけを楽しむ場所では無くなっていて、綺麗に整備され清潔感がありナイター競馬はイルミネーションが綺麗で、飲食しながら競馬を楽しめます。

謎のひげさん
競馬場
評価:3

大井競馬場!!競馬好きの方なら誰もが知る場所です!!まず大井競馬場までの行き方ですが、たくさんあります!1つ目は東京モノレールです!大井競馬場前という駅がありますのでそこで下車します。そこから徒歩2分程で到着します!もうひとつは京浜急行です!立会川という駅が最寄り駅です!エアポート急行が停車するのでとても便利です!そこで下車していただき、徒歩12分で大井競馬場に到着します!もうひとつは都営バスです!バスで行ける競馬場があるなんてとても便利ですよね!バス停の目黒駅前で乗車していただき、ちなみにJR目黒駅東口1番乗り場から乗ります!35分ほどバスに乗れば到着します!ほかにも都営バスで品川駅高輪口からも出ています!JR品川駅高輪口(西口)2番乗り場から乗ります!ここからは約18分ほどで到着します!色んな方面から向かうことが出来るのでとても便利な競馬場です!大井競馬場は競馬場としてもとても有名ですが、最近は競馬をする方だけでなく他の理由で来場される方も多くいます!それはご存知の方もいるかもしれませんが、イルミネーションです!コロナでやっていなかった期間もあるみたいですが、今年はイルミネーションが開催されます!! 東京メガイルミと言う名称で10月15日から1月9日まで競馬が休みの日に開催されます!競馬場の中の広大な敷地に、これでもかと光のモニュメントが輝いています!色んな所でイルミネーションをやっていますが、大井競馬場は広いためとてもすごいです!また、定期的に光の噴水やレーザー光線を使ったショーが行われ、長い時間いても楽しくて、色んな景色につい足を止めて見入ります!会場内には、普段の競馬場の食堂やレストランがあり、夕食も食べることができ、寒い中でもあったかいご飯を食べることができます!競馬場なので本物のもちろん馬もいます!タイミングが良ければ触れ合い体験も出来ます!定期的にアニメのキャラクターや芸能人もきていてお祭り感覚で楽しめます! ぜひ行ってみてください!

R4381さん
イルミネーションが綺麗でおすすめです!!
評価:5

先日、イルミネーションを見に行ってきました。日曜日という事もあり、かなり混んでおりました。車で行ったのですが、駐車場が終日で1000円でした。本来なら、入場料が掛かるのですが、入場料が無料になる抽選みたいので事前に当選していたので、無料で入ることが出来ました。入口から電飾がすごかったです。入口を入ってすぐにあるトイレが新しくてとても綺麗でお洒落でした。この日は、プリキュアのイベントもあり子供達がたくさんいました。お馬さんに触れて一緒に写真を撮ることも出来ました。競馬場という事あり、中はとても広かったです。噴水を使った光のショーみたいのもやっていてすばらしかったです。競馬場内を一周することが出来て、色々な電飾を使った作品を見ることが出来ました。食事は色々なお店があり楽しむことが出来ました。その日は、少し寒かったのでカレーを堪能しました。お土産を買うところもありました。また来年も抽選を当てて見に行きたいですね。

F4253さん
ハイセイコー像
評価:3

大井競馬場は1950年に開場され、1954年に大井オートレース場も併設されていましたが1973年に大井オートレース場は廃止されました。 1995年にアメリカにあるサンタアニタパーク競馬場と友好交流提携に調印され、大井競馬場のレースに「サンタアニタトロフィー」、サンタアニタパーク競馬場では「東京シティカップ」というレースがあり、それぞれの競馬場にちなんだレースが開催されています。 トゥインクルレースとしてナイター競馬が施行されています。 ナイター競馬ならではの楽しみとしてイルミネーションがとても綺麗です。 またイルミネーションの他に4号スタンドにあるレストランも楽しみの一つです。 このレストランでは食事を楽しみながら競馬も見ることができアミューズメントスポットとして提供されています。 大井競馬場の場内に設置されているハイセイコー像と名馬レリーフも胸が躍るスポットの一つです。 像になっているハイセイコーは1970年代のアイドルホースであり第一次競馬ブームの立役者となり、知っている人は多いと思います。 このハイセイコーのデビューが大井競馬からしており6戦6勝の成績で中央競馬に移籍をし「地方競馬の怪物」として話題となりました。 ハイセイコーは2000年に亡くなったのですが、亡くなった後に大井競馬で勝利をした青雲賞というレースはハイセイコー記念と改称されその時にハイセイコー像が作成されました。 名馬レリーフは14頭のレリーフがあるのですがその中でも知っている競走馬がイナリワン、オリオンザサンクス、コンサートボーイの3頭しか分からなく他の競走馬を調べたことがあります。 このレリーフの中でもイナリワンがとても印象深く、強いレースをしていたなと思います。 イナリワンは第二次競馬ブーム時の1989年に中央競馬のGⅠレースを3回優勝しており、平成三強と呼ばれたあの有名なオグリキャップ、武豊が初めてGⅠレースに優勝した時の勝ち馬スーパークリークととても熱いレースをしており中央競馬の熱を高めさせた1頭だと思います。 競馬ブームに関わった競走馬を輩出している大井競馬からスターホースが誕生する事を楽しみにしています。

X7725さん
本当はギャンブル場ですが…
評価:3

品川区にある競馬場。 本来は競馬を楽しむためのところですが、今回はイルミネーションを見に行きました。 競馬場全体がイルミネーションに包まれ、 またコーナーごとにテーマがありとても素敵でした。 ここはトゥインクルレースもやっているとのことなので、 今度は夜の闇の中、颯爽と駆け抜ける馬を見に行こうと思います。

潮干狩りさん
大井競馬場
評価:5

大井競馬場は東京都特別区が運営しております。この競馬場は日本で初めてナイトレースが行われた場所であります。噴水ショーなども開催されている為デートスポットとしてもお勧めの場所です!

はーーまさん
トゥインクルレース
評価:3

ここ、大井競馬場は全国で初めてナイトレースが 開催された競馬場です。 トゥインクルレース中は夜になるとコースに沿って イルミネーションが点灯されてとてもきれいです。 デートコースにも最適ですね。

220606さん
大井競馬場
評価:3

大井競馬場といえば競馬ファンが訪れる場所と思っていましたが、昨年から開催している東京メガイルミには競馬ファンだけでなく、多くの方が訪れてます。今年度は、水と光のエンターテイメントとして、噴水ショーも開催されており、日常を忘れさせてくれる時間を過ごすことができました。

7553さん

この施設への投稿写真 4 枚

大井競馬場
評価:5

大井競馬場は、1950年に開場した東京都品川区にある老舗人気競馬場です。東京モノレール、大井競馬場前駅から徒歩で2分。京浜急行、立会川駅から徒歩12分。JR大井町駅からバスで10分。JR大井町駅、JR大森駅、JR錦糸町から無料送迎バスも出ていて、とてもアクセスしやすくなっております。また車・バイクで行く際も、首都高速湾岸線大井南ICから5分で到着します。駐車場も第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場があり、2,123台駐車することが出来るので、車でも行きやすいです。駐車場料金は、1日1台につき自動車1,000円、バイク200円となっています。 大井競馬場は100円で入場する事が出来ます。入場すると、まず競馬場の綺麗さに驚きます。中に進んでいくと、ケンタッキーや、銀だこなどの出店が並び何を食べるか決めるのが大変なくらいです。その中でも、大井競馬場にしかない幸福堂という食堂がオススメです。幸福堂のもつ煮込みはとても人気があり、しっかり煮込まれたもつと味の染み込んだ野菜が本当に美味しいので、是非一度食べてみてください。もつ煮込み以外にも焼き鳥や、うどん、そばなどの和食メニューが豊富に揃っています。 大井競馬場には様々な観客席が用意されており、その中でもダイヤモンドターンという席が人気があります。ダイヤモンドターンでは、競馬を楽しみながらビュッフェを食べることが出来ます。ビュッフェは月替わりごとの季節の料理を楽しむ事が出来ます。ダイヤモンドターンの中にもグループ席やカップルシートなど様々な席が用意されているので、誰でも入りやすくなっています。 他にも、競馬を始めて楽しむ方がより競馬を楽しめるように、担当スタッフが競馬を一から分かりやすく説明してくれるビギナーズカウンターがあったり、競馬の歴史を知ることが出来るギャラリーや、馬と触れ合うことが出来るブースもあります。 イルミネーションや、ナイターなど季節ごとのイベントも充実しています。 競馬を楽しむだけでなく、グルメやイベントなども楽しむことが出来る大井競馬場に是非一度足を運んでみてください。

Shoさん
大井競馬場!
評価:5

大井競馬場は東京都品川区勝島にある競馬場です。先日大井競馬場ではイルミネーションの点灯式がありました。夕方頃から開催されるナイター競馬もありカップルで来られているお客様も多いのが大井競馬場の特徴でもあります。イルミネーションなどもありデートスポットとしてもとても有名です。ナイター競馬は幻想的でとても感動します。東京モノレール大井競馬場前駅や京浜急行立会川駅から歩いてすぐなので交通アクセスも抜群です。大井競馬場には大井の帝王と呼ばれている的場文男騎手が所属しており的場騎手を見にくる競馬ファンの方も多いです。63歳になりますが現役のジョッキーであり通算勝利数は7,000勝以上で全国リーディングやG1を何度も勝っているジョッキーです。競馬ファンなら誰もが知る存在で生きる伝説でもあります。東京大賞典などのG1も開催されておりたくさんの有名馬を輩出しているレースです。いろんな楽しみ方ができる大井競馬場に是非一度行ってみて下さい。

H2741さん
大井競馬場
評価:3

地方競馬場は数あれど、1番おススメしたい競馬場は間違いなく大井競馬場です!トゥインクルといって夕方頃から始まるナイター競馬ほ見ているだけで幻想的な雰囲気がありデートスポットとしても大井競馬場では常に上位になる程です!また競馬場は本来コースの内側には入れないのですが、大井競馬場は地下道を通って内側に行くことができます!内側からスタンド席を見てレースを走る馬を見れるのは大井競馬場だけだと思います!

A6271さん
大井競馬場
評価:5

お盆に開催されるトゥインクルレースを観戦に車で首都高を使って行って来ました。初めての観戦という事もあり、迫力に圧倒されました。夏休みという時期もあり小さい子供を連れた家族や女性も多く、全くイメージが一変しました。凄く楽しい1日を過ごす事が出来ました。

S7898さん

この施設への投稿写真 3 枚

生ファンファーレ
評価:3

大井競馬場に以前行って来ました。地方競馬のなかでは最大の競馬場なので一度行って見たかった所です。大井競馬場の名物はたくさんありますが私個人としてはやはりレース前のファンファーレです。生演奏と言うのが嬉しいです。

C9648さん
メガイルミネーション
評価:3

普段競馬場に行ったりすることはなかったのですが、広大な範囲でイルミネーションをやっているとテレビで放映されていて、友人を誘い行ってみました。 東京モノレールの大井競馬場前駅が最寄駅なのですが、品川駅から無料送迎バスも出ているので、品川駅に近い方は送迎バスで行くのもおススメだと思います。 競馬場の入り口からペガサスが駆け回っているイルミネーションが見れます。そこだけでもキレイで興奮してしまいましたが、奥に行けば行くほどキレイなイルミネーションが待っていてすごく感動的でした。イルミネーションだけでなく、壁に映されたプロジェクションマッピングも迫力があってよかったです。レトロな通りがあったり、歌のライブをしていたりと色々楽しめる空間になってました。中でも、ポニーが施設内にたまたまいて、ポニーに触れたり一緒に撮影できたりもしてすごく満足することができました。 食事処もたくさんあり、競馬場の席もとても清潔感があったので、今度はイルミネーションだけでなく、お昼に行って競馬のレースも見てみたいと思いました。

I4271さん

この施設への投稿写真 7 枚

大井競馬場
評価:3

京急線立会川駅にある大井競馬場は仕事帰りに同僚と良く行きました。ナイターで行われているトゥインクルレースなのでイルミネーションが綺麗なのでカップルも多いですよ。手頃なおつまみも充実していてお酒を呑みながら少額で楽しめるのでオススメですよ。

H5844さん
ナイター競馬といえば
評価:5

ナイターといえば大井競馬場が有名です。 夜見る競馬は、馬体も光っていてとても美しいです。また、この大井競馬場は地方競馬ですが、数々の有名馬が中央競馬に進出しています。 飲食もかなり充実していて、実は隠れたデートスポットとしてカップルで来ている方も多いです。是非一度足を運んでみてください!

KURIKURIさん
TCK
評価:3

東京23区内唯一の競馬場。ナイター競馬発祥の地。ハイセイコーが活躍していた場所です。中央競馬が週末開催なのに対してここは平日開催。ダート競馬の迫力が楽しめます。

G7189さん
夢が見れる空間です
評価:4

ここ大井競馬場は、自宅の近くにあるのでトゥインクル競馬(ナイター競馬)開催時によく訪問します。ナイターの照明に映える、馬といったら筆舌に尽くしがたい美しさで、その中に走っている馬は芸術の域に達しており、感動さえ覚えてしまいます。又、競馬場内でのイベントやB級グルメに舌つづみをうつ楽しみも加えて存分に楽しめるとが出来ますよ。その空間は、まるで夢を見ている様な感覚にさえさせてくれます。是非一度、夢の空間に訪れてみることをお勧めします。

H4856さん
ここは
評価:3

ここはやはりナイター競馬でしょうね。夏の夕方からビールを飲みながら馬を見ているのが楽しいですね。女性にも喜ばれますよ。予想が当たったら少しだけ奮発した夕食をどうぞ。

W9719さん
エキサイティングなひと時を。
評価:5

最近ではデートスポットの1つとしても紹介されることのある大井競馬場。夜に開催されるトゥインクルと呼ばれるナイター競馬が魅力です。テレビで観ているだけでは伝わってこない、競走馬の迫力は圧巻です。

いまむーさん
ダイアモンドターン
評価:4

とても綺麗で雰囲気もよく、女性や子供も安心して楽しめると思います。お勧めは「ダイアモンドターン」。レースを高みの見物で一望できる室内のボックス席で、ビュッフェ料理を楽しみながらゆったり楽しめます。

#18さん
競馬場
評価:4

東京都品川区にある大井競馬場。ここは年末の大一番のレースの東京大賞典が行われます。中央競馬とは異なり、地方競馬になりますが、年末は特に盛り上がります。中の施設等も充実しております。

J7414さん
大井競馬場
評価:3

競馬に興味がなくてもデートで行って欲しい おススメな場所です。特にナイター営業ではお酒や おつまみを食べながら、競馬に挑戦なんて とても楽しいですよ。 競走馬も意外とかわいいので おすすめです。

chinohaさん
週末は、ナイターも楽しめます
評価:3

モノレールの駅から少し離れた場所にあります。中に入ると馬がまわっているパドックがあり、間近で馬を見ることができます。必ず何かのイベントをやっています。私が行った時には、ラーメン店がたくさんお店を出していて、食べくらべをしました。ぜひみなさんにもオススメできる施設です。

さん
大井競馬場
評価:3

品川区にある地方競馬の中でもメジャーな大井競馬場です。芝のコースはなく、ダートの外回り1600m、内回り1400mのコースです。トゥインクルレースとしてナイター競馬が開催されています。

豚骨くんさん
地方競馬最大の競馬場です。
評価:4

大井競馬場は地方競馬では最大規模を誇る競馬場です。 トゥインクル競馬で有名であり、かつJRAとの交流レースも開催されます。 特に上半期最後の帝王賞と下半期最後の東京大賞典の交流G1レースには、JRAの実力馬と人気騎手が参加し、レース当日の盛り上がりは最高潮に達します。 熱いレースが開催される大井競馬場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

YMYさん
大井競馬場
評価:3

勝島の地方競馬場です。 昔ジョッキーを目指していたという友人に競馬のイロハを教えてもらうため、連れて行ってもらいました。 平坦な右回りのダートコースで、砂埃を巻き上げて走る競走馬は迫力があってかっこいいです! 砂コースの魅力がよくわかる競馬場です。

suippyさん
大井競馬場
評価:3

こちらの、大井競馬場は有名な競馬場で、コースは芝でなく、ダートとなっていて、土の競馬場です。 土を跳ね上げて走る、競走馬の姿は迫力があり、とても見応えが有ります。ナイター競馬もオススメですよ。

R4442さん
おススメデートスポット
評価:3

競馬に興味がなくても、ちょっと変わったデートをしたい時におススメのこちら。ナイター営業ではお酒やおつまみを楽しみながら、ちょっとだけお金を賭けて競馬に挑戦。的中すれば盛り上がれるし、日が暮れて涼しくなった競馬場は、とても気持ちいい。競走馬も近くで見ると意外とかわいいです。

M3206さん
広いです
評価:2

休みの日に友達と大井競馬場に行って来ました。収容人数は約6万人です。開場は1950年で60年以上の歴史があります。3月下旬から12月上旬の間はトゥインクルレースがありナイターが開催されています。

ダイナマイトさん
夜競馬
評価:3

品川区大井町に多い競馬場があります。ここの名物と言えば、夏の夜に開催される夜競馬、トィンクルレースが見ものです。ビールを飲み、おつまみを食べながら応援するトィンクルレースは最高に盛り上がりますよ。応援しに行きましょう。

渡辺だすさん
大井競馬場について!!
評価:3

初めて大井競馬場のナイターに行きました。大井競馬場のナイターは綺麗なイルミネーションがある為、カップルが結構いました。ダート競馬は芝では見られない迫力があり、良かったです。馬券は外れましたが楽しかった。

Masaさん
日本初
評価:5

日本で初めて夜にレースが行われた歴史を持つ競馬場です! 国際レースの東京大賞典は昼間とは違う雰囲気の中夜独特の楽しみ方が出来ます! G1レースが多いので初心者の方も比較的利用しやすいのも良い!

E4796さん
大井競馬場
評価:3

大井競馬場は1周、外回り1600m、内回り1400mです! 大井競馬場は、3月下旬から12月上旬の間トゥインクルレースとしてナイター競馬が施行されています。 仕事帰りに立ち寄るサラリーマンやカップルも多く開催時には多くのお客さんが詰めかけています!

H3486さん
VIPルーム
評価:4

依然勤めていたときにこちらのVIPルームを貸切、観戦いたしました。窓際から最後の直線に入ってきてゴールまでの間は迫力がものすごいあり感動しました。飲み物はもちろんバイキング形式の食事ができ最高な気分でした。前売りで買えますのでいかがでしょうか?

ハルさん
競馬場で婚活
評価:3

趣味を生かした婚活パーティーを探していたところ、大井競馬場でトゥインクルレースを観戦するコースを発見しました。普段はゴール前の席が指定席ですが、ダイヤモンドターンでのブッフェ形式のパーティーに当日は参加しました。幻想的なイルミネーションの中、大好きな競馬を観戦できるので、会話が弾みとても楽しいひと時を過ごす事ができました。

kimuさん
大井競馬場
評価:4

品川区にある大井競馬場です。この競馬場は地方競馬専用の競馬場になっています。先日、大井競馬場へ行って来ましたが、結構若いカップルなどがいて観光スポットになっている様です。ナイターも開催されている競馬場です。中央競馬とは変わらないレースが楽しめる競馬場です。

M2894さん
ダイアモンドターン
評価:4

一瞬、競艇用語かと思いました。競馬場で観戦しながら食事が出来る!びっくりですよね〜。高級感たっぷりなのに、食べ放題。飲み放題コースも有り、至れり尽くせりです。どの席からも観戦出来るので良いですよ〜。カップルシートのウエルカムシャンパンからサイコーに優雅な気分でした〜。また、行きたい〜。

ぽんぽこさん
大井競馬場
評価:2

地方競馬の大レース、帝王賞が行われる会場で、年末には真冬の祭典、東京大賞典が開催されます。私は残念ながら、今年はハズレてしまいましたが、皆様の幸運を心より願っております。他にも夏にはナイターが開催され、様々なイベントがあります。

E8011さん
大井競馬場
評価:4

品川区にある競馬場です。こちらの競馬場は地方競馬専門になっています。先日、初めて夜の大井へ行ってみましたが、実に競馬場のネオンが綺麗でした。休日はフリーマーケットが開催されていて賑わいを見せている大井競馬場です。

haさん
大井競馬場
評価:4

東京品川区勝島にある競馬場です。 有名な競馬場なので、開催日には多くの競馬ファンで賑わってます。 グルメも豊富なんで仕事帰りに気軽に立ち寄ってます。 馬券は数百円程度で収めてます。

Q7853さん
大井競馬場
評価:3

大井競馬場は競馬ファンなら誰もが知っている競馬場です。 本場はダートとなっており土です。 馬も走り辛そうな為、転倒など多数あります。 非常に綺麗な施設ですので是非行ってください。

N2287さん
大井競馬場
評価:3

品川区にある地方競馬専用の競馬場です。 こちらの競馬場は中央競馬と異なり、ナイター競馬も開催されます。 また、定期的に肉フェスタが開催され、全国の有名店のお肉料理が楽しめる施設としても有名です。

yuki0405さん
ナイター競馬
評価:4

夏の夜、涼しくなってからのナイター競馬はどうですか?私事ですが、デートでナイター競馬に来て凄く盛り上がった思い出が有ります。 でも、負けちゃうとシラケちゃうので、余り熱くならない程度に注意して下さい!

ZEPさん
大井競馬場
評価:3

大学生のころに友人たちとナイター競馬を見に行ったことがあります。昼間の競馬場も芝がきれいでそれなりに良かったのですがナイター競馬は照明がとても綺麗で馬が輝いて見えました。何か幻想的な雰囲気で思い出に残っています。

りゅうさん
広い!
評価:3

とても広い敷地にある大井競馬場は夜のレースがとってもきらびやかで綺麗です! 休日の昼間は駐車場でフリーマーケットがよく行われています。とても楽しいお出かけスポットなので、ぜひ行ってみてください!

knさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画